安心ふくし巡回車事業
本会の公用車や民間企業等の社用車を、町内の高齢者、障がい者並びに児童等が路上で不測の事態に遭遇した場合の支援や保護のために供し、関係機関と連携をとりながら、全ての町民が安心して過ごせる地域づくりのために実施します。
連携機関
肝付警察署、大隅肝属消防組合、肝付町役場、肝付町教育委員会、肝付町振興会長連絡協議会、肝付町地域女性団体連絡協議会、肝付町民生委員・児童委員協議会、町内各小中学校、町内子ども110番の家等
実施範囲
肝付町内
参加団体
肝付町社会福祉協議会役職員、肝属環境サービス(株)
実施方法
本会業務に関し公用車で町内を移動中、路上等で要支援者を発見、又支援の要請があった場合、通報、保護など必要な措置を施すほか、協力機関と連絡を取るなど、「肝付町安心ふくし巡回車対応マニュアル」により対応します。